普段私たちがよく飲んでいるジュースにどれくらいの砂糖が入っているのか
角砂糖を並べて検証してみました☆彡
※ペットボトルは500mlで、角砂糖1個は約3.3gです。
今回検証するジュースは、①コカ・コーラ ②ファンタグレープ ③カルピス ④CCレモン ⑤午後の紅茶(ミルクティー)⑥いろはす(もも味)です。

並べていきま~す♪
ジュースを置いて、1つずつ角砂糖を積み重ねていきました。
ジュースに含まれる糖分の量
コカ・コーラ

ファンタグレープ

カルピス

CCレモン

午後の紅茶(ミルクティー)

いろはす(もも味)

これだけの量の砂糖が入っている事が分かりました!!
いろはす(もも味)は着色もなくそこまで砂糖は入ってなさそうに見えて、角砂糖8個分も入っていてビックリしました。
調べてみると
スポーツ飲料のポカリスエットは33g(約10個分)、アクエリアスは23g(約7個)です。
1日の砂糖の摂取量は1日25gが目安と言われています。
なので500mlを飲み干せば1日の摂取量を超えてしまいます😲
ゼロ・コーラやゼロと表示されている飲み物、無糖、ノンシュガーも100gあたりに含まれる糖分が0.5g未満であればこのような表示ができる決まりがあるので、安心して飲み過ぎると砂糖の多量摂取になるので、お気を付けください。
ジュースはとても美味しいですが、むし歯や肥満を防止することを意識すると水分補給にはお茶やお水が理想ですね。🍹

スポーツ飲料のポカリスエットは33g(約10個分)、アクエリアスは23g(約7個)です。
1日の砂糖の摂取量は1日25gが目安と言われています。
なので500mlを飲み干せば1日の摂取量を超えてしまいます😲
ゼロ・コーラやゼロと表示されている飲み物、無糖、ノンシュガーも100gあたりに含まれる糖分が0.5g未満であればこのような表示ができる決まりがあるので、安心して飲み過ぎると砂糖の多量摂取になるので、お気を付けください。
ジュースはとても美味しいですが、むし歯や肥満を防止することを意識すると水分補給にはお茶やお水が理想ですね。🍹